千曲市戸倉のとたに接骨院です。
11/27(金)我がトーキョーはカタールで上海緑地申下と対戦しました。
前節ボール支配で圧倒しながらも1本のPKに沈んだ我が軍。
中2日での再戦となる今節。
ここで勝たないとグループリーグ突破が非常に難しくなるため是非とも勝ち点3が欲しい所。
果たして結果は・・・
2-1で勝利!!
試合は前節同様トーキョーがボールを保持する展開で進みます。
前回に比べて相手が前線から強く圧をかけてきましたが、むしろこちらとしてはスペースがやりやりやすい展開に。
序盤から幾度となく決定機を作ります。
前半だけで永井に決定機が2回程ありましたが、相手GKの好守もありなかなか決めきれません。
またこの展開かな?とゆー雰囲気を醸し出しながら前半終了。
迎えた後半開始早々事件が起きます。
右サイドを強靭なフィジカルと巧みな技術で右サイドを突破したディエゴに対して秦昇がスライディング。
このタックルで右足首を負傷したディエゴはこのまま後退を余儀なくされます。
もうほんとに悪質ですこれ。
全くノーチャンスのタイミングから後ろ足に足裏タックルですからね。
これでイエローとかマジあり得ん!
はい、めちゃくちゃ怒ってます。
ここから上海申花が攻撃に圧力をかけてきます。
しかしこちらとしては前線にスペースが出来るためカウンターの格好の餌食に。
61分スコアが動きます。
後方からのビルドアップに相手攻撃陣が食いついてきたところをうまくいなして、安部が前線にロングボール。
これをアダイウトンがうまく収めて東が左に展開し走りこんできたレアンドロへ。
フリーでボールを受けたレアンドロが落ち着いて逆サイドに流し込みゴール。
遂に先取点を奪います。
ここからはオープンな展開になります。
同点に追いつきたい上海申花は前線にサイズのある選手を投入しロングボールで押し込みにかかりますが、これを跳ね返せばトーキョーのカウンター発動。
どちらに点が入ってもおかしくない展開になります。
そしてトーキョーに待望の追加点が入ります。
82分、ゴール前に侵入した安部からボールを受けたアダイウトンがゴール正面のエリア外からミドルシュート。