top of page

​戸倉でほねつぎが云々。

千曲市戸倉のとたに接骨院公式ブログです

怪我や症状の事、業界の事、どーでもいー事、いろいろ云々と言っていきたいと思います

価値ある勝利

千曲市戸倉のとたに接骨院です。


12/12(土)我がトーキョーはホーム味スタでサンフレッチェ広島と対戦しました。




カタールでの戦いを終えてから約1週間。


久しぶりにJリーグに舞台を移した我が軍。


残り2試合をいい形で終えてシーズン最終戦のルヴァンカップ決勝に繋げたいところですが、果たして結果は・・・


1-0で勝利!!


 

試合は序盤から広島がボールを握る展開が続きます。


中盤・青山を中心に細かいパスワークと流動的なポジションチェンジで仕掛けてくる広島の攻撃に手を焼きます。


いつものパターンですねww


ただ度重なる決定機もGK波多野を中心とした守備で何とか凌ぎ前半をスコアレスで終えます。


後半もしばらく同様の展開が続きますが、トーキョーも徐々に得意のカウンターが目立ち始めます。


そして65分遂にスコアが動きます。


右サイドから崩しにかかったトーキョー。


連動した動きで紺野のパスから内田エリア内に侵入します。


マイナス方向への折り返しを受けた三田の落としを走りこんできた中村帆高が豪快に蹴りこみゴール。


中村帆高のプロ初ゴールで先制します。


その後も広島に攻め込まれますがギリギリのところで跳ね返し、マイボールになればしっかりと鹿島り時間をうまく消費します。


結局このまま逃げ切りに成功し試合終了。


約1ヶ月ぶりの味スタでの勝利となりました。




この試合、まず注目が集まったのはスタメンです。


主力の大半がカタール遠征に行っていた為、遠征前に大量のユース選手をトップチーム登録をしました。


結果的にラウンド16で敗退したため主力メンバーも出場可能になりましたが、誰が出るのか?誰を休ませるのか?様々な憶測が飛び交っていました。



結局主力メンバーの大半を休ませる形となりました。


その中でもまずは決勝点を決めた中村帆高の活躍に触れないわけにはいきません。